1. ホーム
  2. 勤務薬剤師・薬学生のみなさんへ

これからの薬剤師について考えよう。勤務薬剤師・薬学生のみなさんへ

薬学生のみなさんへ

6年制になって、時間も学費も前よりかかるようになっています。
実務実習も始まって、みなさんは現場の仕事にどのような印象をもたれていますか?

薬剤師という国家資格を取得した後には、いくつかの選択肢があります。
病院、製薬会社、調剤薬局、ドラッグストア・・・。
そうした場所であなたは、どんな風に働き、10年、20年、30年と生活していくのでしょうか。

薬キャリは、これからの薬剤師の働き方を現役の薬剤師や調剤薬局経営者の方たちと一緒にワイワイと考えていく場です。
薬剤師という仕事への不安や期待への答えをココで見つけてください!

勤務薬剤師のみなさんへ

調剤薬局やドラッグストアにお勤めの方、毎日のお仕事はいかがですか?
薬の勉強も、薬歴も接遇もがんばりたいですよね。
薬局長の方は、もう薬局では上のポストもないし、そろそろ次の展開を考えなくては・・・でしょうか。

病院では、処方せんも院外へ出ていくし、MRの方は、開業するドクターと一緒に薬局やってみようかなんて考えたりして・・・
どちらの職場でも、ここ10年15年は売り手市場だった薬剤師の求人がそろそろ厳しくなる気配です。今までと同じように働いていて、いいのでしょうか?

薬キャリは、これからの薬剤師の働き方を現役の薬剤師や調剤薬局経営者の方たちと一緒にワイワイと考えていく場です。
薬剤師という仕事への不安や期待への答えをココで見つけてください!

↓

業界の情報交換やコミュニケーションのための「薬キャリ情報サービス」

薬キャリ情報サービス(無料)では、「これからの薬剤師の働き方を現役の薬剤師や調剤薬局経営者の方たちと考える」交流会・セミナーなど、薬剤師コミュニケーションのための会員限定情報を不定期でお届けします。
薬剤師・薬局業界関係者なら誰でもご登録いただけますので、ぜひご登録ください。

無料会員登録

薬キャリ情報サービス登録

薬剤師・薬学生・薬局業界関係者ならだれでも登録可能(無料)。交流会・セミナー・独立、薬剤師コミュニケーションのための情報を不定期(無料)でお届けします。

無料会員登録

独立開業するには?

このサイトを共有する

お気に入りに追加